エモ消費

世代を超えたヒットの新ルール

目次と概要 CONTENT

第1章

「エモ」が自分にとっての「買う理由」になる

ヒットの起点となるのは、「Z世代」です。Z世代からどのように拡散していくのかに併せて、Z世代の特徴について解説します。また、現在は従来のマーケティング手法では結果が出づらくなっているという前提と、どのように対応すべきかを考えます。

第2章

「エモ」が生まれる場所

第1章で考えた課題を解決する方法が、「エモマーケティング」です。多くの人の共感を呼ぶ「エモシチュエーション」を考え、主にSNSで発信することで拡散を狙います。第2章では、人がエモを感じる条件や、どんなエモがより多くの人に届くかをお話しします。

第3章

ハッピーな共感を生み出す「エモシチュエーション」

誰にでも再現可能な、「エモシチュエーション」の考え方について解説します。まずはZ世代にヒアリングし、彼らがどんなことにエモを感じるかを探ります。それらを元に商品やサービスを魅力的に見せるためにどのように表現すればいいかを見ていきます。

第4章

小さな幸せを可視化する「エモクリエイティブ」

これまでに考えた「エモシチュエーション」を、効率的に拡散させていく方法について考えます。具体的には、TikTokを中心とした動画発信です。加えて、より多くのビジネスに活用できるように、店舗ビジネスなどオフラインの発信についても解説します。

講演について LECTURE

著者プロフィール

今瀧 健登

僕と私と株式会社CEO、Z世代の企画屋。
1997年生まれ。SNSネイティブ世代(Z世代)への企画・デジタルマーケティング得意とし、独自のマーケティング論をベースに、さまざまな企業・行政とタッグを組んでワンストップ・プロモーションを展開。プロデュースしたTikTokアカウントやイベントは多くのZ世代の支持を集めている。「NewsPicks」や「日経クロストレンド」など、個人としても多数のメディアに出演。一般社団法人Z世代 代表も務める。(Twitter:@k_hanarida)

ニュース NEWS

講座情報

日経クロストレンドFORUM 2023にて講演を行います

講座情報

朝渋にて講演を行います

講座情報

創業手帳にて講演を行います

エモ

Amazon小売カテゴリーランキング1位
Amazon外食産業カテゴリーランキング1位
を獲得しました

エモ

NewsPicksにて記事を掲載していただきました

エモ

東洋経済オンラインにて記事を掲載していただきました

エモ

日経クロストレンドにて記事を掲載していただきました

エモ

Amazon予約が開始しました

講演のお問い合わせ CONTACT